スポパ通信8月号

 

スポパ通信8月号は東松島市内中学生を対象とした「ランニングクリニック」の開催と9月よりスタートする「ボールあそび教室」、バドミントン協会が主催する「バドミントン教室」のお知らせとなります。

 

■スポパ通信8月号

 

夏といえば風鈴。最近見かけなくなりましたが、風鈴の奏でる音には、癒し効果があります。自然風のリズムは、脳波をアルファ波に導いてリラックス効果をもたらすため、1/fゆらぎ(エフぶんのいちゆらぎ)と言われており、科学的にも確立されています。だから、風鈴の音を聞くと「癒されるなぁ、涼しい気がするなぁ」なんて感じるのでしょうね。

ちなみに、風鈴は遥か1000年以上も昔に中国から渡ってきました。当時は「占風鐸(せんふうたく)」という占いがあり、魔除け・邪気払いとしてお寺の軒先に吊るされるようになったのです。神社でもお払いの時に、神主さんは鈴を使いますよね。なので、こうして鈴の音には魔除け・邪気払いの効果があるとされているんです!   (´・,_,・`)フムフム…

 

 

投稿日:2024年07月28日 08:30