6月11日の親子ヨガ教室は…

6月11日、第6回目の親子ヨガ教室は今回も親子でのスキンシップやふれあいを楽しむ時間を楽しみ心地よい時間を過ごし実施しました。次回の親子ヨガは6月25(水)となります。

 

投稿日:2025年06月12日 11:41

6月4日のきっずジムは!!

6月4日(水)第5回目のきっずジムは準備体操後、「投げる」動作に重点をおきボール投げやボールのキャッチ、ジャベリックボールを遠くに飛ばすコツなどを学びました。次回のきっずジムは6月18日(水)になります。(暑くなってきましたので水筒は多めに必ず持参してください。)

投稿日:2025年06月05日 15:08

6月4日の親子ヨガ教室は…

6月4日、第5回目の親子ヨガ教室は今回も親子でのスキンシップやふれあいを楽しむ時間を楽しみ心地よい時間を過ごし実施しました。次回の親子ヨガは6月11(水)となります。体験受講や見学も可能ですので是非、お気軽にお問合せください。

 

投稿日:2025年06月04日 15:42

スポパ通信6月号は…

 

スポパ通信6月号は「東松島市スポーツ少年団団員募集」とスポーツ協会からのお知らせになります。

 

6月の第3日曜日は父の日であり、父親に感謝の気持ちを伝える日として有名です。母の日のカーネーションのように花を贈るイメージはないかもしれませんが、実は父の日には黄色いバラを贈るとされています。

黄色いバラの花言葉は「心からの尊敬」。一家を支える父親へ贈るには、ぴったりの花です。(⊙o⊙)へー!!

また父親の趣味に合わせて食品、スポーツ用品、リラックスアイテムなどを贈ってはいかがでしょうか?

 

■スポパ通信6月号

 

投稿日:2025年06月01日 08:30

5月28日のきっずジムは!!

5月28日(水)第4回目のきっずジムは準備体操後、フリスビーを使ったゲームやフリスビー投げをしラダーやミニハードルを使い早く走るコツを学び最後はみんなで鬼ごっこで楽しみました。次回のきっずジムは6月4日(水)になります。(徐々に夏に向け暑くなってきましたので水筒は必ず持参してください。)

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿日:2025年05月28日 17:17

5月28日の親子ヨガ教室は…

5月28日、第4回目の親子ヨガ教室は親子でのスキンシップやふれあいを楽しむ時間を大切にし心地よい時間を過ごし実施しました。次回の親子ヨガは6月4日(水)となります。体験受講や見学も可能ですので是非、お気軽にお問合せください。

 

投稿日:2025年05月28日 14:43

5月14日のきっずジムは!!

5月14日(水)第3回目のきっずジムは準備体操後、鬼ごっこやヨガでリラックス!!その後にラダーを使い早く走るコツを学び、みんなでリレーを行いました。次回のきっずジムは5月28日(水)になります。(徐々に夏に向け暑くなってきましたので水筒は必ず持参してください。)

 

投稿日:2025年05月14日 17:50

2025年東松島市スポーツ少年団機関紙発行!!

東松島市スポーツ少年団では野球、柔道、空手、躰道、剣道、サッカー、バレーボール、バスケットボール、陸上の9種目の15団体が元気に活動しています。「2025年東松島市スポーツ少年団機関紙」を見れば東松島市スポーツ少年団の活動内容や単位団の練習場所などがわかる内容となっておりますので、入団を検討している方や保護者のみなさんは是非、ご活用ください!!

 

「2025年東松島市スポーツ少年団」紹介ページ(☚こちらから)

投稿日:2025年05月08日 18:03

4月30日のきっずジムは!!

4月30日(水)第2回目となるジムは、参加したみんなも徐々に友達ができリラックスしたムードで鬼ごっこや、だるまさんが転んだ、フリスビー、ラダーを使った走るトレートレーニングを行いました。

次回のきっずジムは5月14日(水)になります。

 

投稿日:2025年05月02日 15:15

スポパ通信5月号は…

スポパ通信5月号は、家族や友だち同士などなどで体育館や運動場を利用する場合の利用方法のお知らせとなります。

5月と言えばゴールデンウイーク!!その中でも5月4日は「みどりの日」自然に親しみ、その理解と関心を深める月間とのことで、期間中、各地で自然とのふれあいや、環境保護、緑化に関するさまざまなイベントが行われますので、調べてお出かけしてみてはいかがでしょうか。

 

■スポパ通信5月号

投稿日:2025年05月01日 08:30
次ページへ »