12月4日のボール遊び教室は…
12月4日、第7回目となるボール遊び教室はビブス使ったキャッチ練習やボールを使ったフェイントへの対応などみんなで体を元気に動かし行いました。次回のボール遊び教室は12月11日(水)16時からとなります。
12月4日、第7回目となるボール遊び教室はビブス使ったキャッチ練習やボールを使ったフェイントへの対応などみんなで体を元気に動かし行いました。次回のボール遊び教室は12月11日(水)16時からとなります。
12月4日の第17回目となるきっずジムはクリスマスツリーを意識したヨガで準備体操をした後に三人一組でボールキャッチ、荷物配達屋さん、ジャベリックボール、鬼ごっこを元気いっぱい行ないました。次回のきっずジムは12月18日(水)15時より開始となります。
(体育館観覧席は寒いので保護者方の見学は暖かい格好でお越しください。)
スポパ通信12月号は社会体育施設の一般開放と年末年始休館のお知らせになります。
12月クリスマスが終わるとお正月がやってきます。お正月の準備と言えば12月13日に行われる煤払い。(すすはらい)昔、江戸城で煤払いを12月13日に行っていたため、庶民もそれを真似るようになったと言われています。12月13日は鬼宿日(きしゅくにち)で大変縁起の吉日になっています。
(゚д゚) ヘェー!!
11月27日、第6回目となるボール遊び教室はビブス使ったストレッチ後にビブスキャッチボール、コーン倒し(起こし)、コーンをジャンプしシュートなどみんなで体を元気に動かし行いました。次回のボール遊び教室は12月4日(水)16時からとなります。
11月20日の第16回目となるきっずジムは「サーキットトレーニング強化月間その2」を実施しました。準備体操やだいこん抜き、だるまさんが転んだなど楽しくウォーミングアップをし、マットでジャンプ、輪の中でボールキャッチ、バランスストーン、ラダーのサーキットトレーニングを元気に行いました。本日は矢本第二中学校2年生の生徒が職場体験で教室の受付をしてくれました。(生徒の皆さん有難うございました。)次回のきっずジムは12月4日(水)15時より開始となります。
11月14(木)「はじめてのローラーピラティス」第2弾が終了しまた。熱海先生の指導のもと参加者のみなさんがインナーマッスルを強化し、背筋が伸び理想的に姿勢になりました。ご参加いただいたみなさん、有難うございました。
11月13日、第5回目となるボール遊び教室は、ビブス使ったストレッチ後に、しっぽ取りゲームやシュートなどみんなで体を元気に動かし行いました。次回のボール遊び教室は11月27日(水)16時からとなります。
(寒い季節となりました。保護者方の見学は暖かい格好でお越しください。)
11月6日、第4回目となるボール遊び教室は、ボールを使った準備運動後に、ボールを使った鬼ごっこやボールを高く上げキャッチ、シュートなどをみんな元気に行いました。次回のボール遊び教室は11月13日(水)16時からとなります。
11月6日の第15回目となるきっずジムは「サーキットトレーニング強化月間」を実施しました。ウォーミングアップ後、だんまさんが転んだやマットを使い前転、平均台、ラダー、最後にみんなでサーキットトレーニングを行いました。次回のきっずジムは11月20日(水)15時より開始となります。
スポパ通信11月号は大好評だった「ローラーピラティス」第二弾開催のお知らせときっず広場開放日のお知らせとなります。
11月といえば赤や黄色に色づいた木々の葉を楽しむ「紅葉狩り」の季節!!
「紅葉」とは木の葉が色づくことを意味しますが、「狩り」という言葉は本来、獣を捕らえるという意味合いが強いので、ちょっとおかしな感じがしますね!!
「紅葉狩り」という言葉は平安時代に生まれ、貴族にとっても紅葉を見ることは大きな楽しみだったようです。
平安時代の貴族は自分の足で歩くことは下品とされ、移動は主に牛馬に乗っていました。
しかし、山の中で紅葉を楽しむには、自分の足で歩く必要があり下品とされる歩く行為を正当化するために使われたのが「狩り」という言葉でした。
表向きを「狩り」とすることで、歩きながら紅葉を眺めても下品ではないとしたのです。
その結果、「紅葉狩り」という言葉が生まれたとされています。(※諸説あります) (  ̄д ̄)ノ″Ω へぇ~
Copyright © 2024 NPO法人 東松島市スポーツ協会 All rights Reserved.