リフレッシュフェスティバル「SPORTS TRAIAL」 (スポ少入団体験会)開催!!

今年のリフレッシュフェスティバルで「SPORTS TRAIAL」 (スポ少入団体験会)開催します。

今回体験できるのは・・・・

■第一弾【10月8日(日)】 

・時  間  9時30分~11時30分

・場  所  鷹来の森運動公園 屋外運動場(雨天時屋内A棟)

・体験種目  「サッカー・野球・陸上」※親子とも運動靴を履いてください。

・対  象  小学以下

・参加料金  無料

・そ の 他  お子様のみでの参加はできません。必ず保護者同伴でお願いします。

 

■第二弾【10月9日(月・祝)】

・時  間  13時00分~15時00分

・場  所  東松島市民体育館アリーナ

・体験種目  「空手・躰道・バレーボール」 ※親子とも屋内運動靴を履いてください。

・参加料金  無料

・そ の 他  お子様のみでの参加はできません。必ず保護者同伴でお願いします。

 

■申込み方法

①お名前 ②保護者名 ③学校名と学年(②③は参加者が子どもの揚合) ④性別 ⑤連絡先を下記電話で伝えてください。 締切は10月5日(木)まで!

こ参加お待ちしています (東松島市スポーツ少年団本部 0225-82-9030)

 

誰もがみんな初心者!不安なことや疑問など指導者から直接話を聞くチャンスです‼興味がある方、この機会をお見逃しなく‼

■第31回リフレッシュフェスティバル内容

 

投稿日:2023年10月02日 16:09

スポパ通信10月号

10月号スポパ通信は4年ぶりに行われる

「第53回東松島市クロスカントリー大会」の参加者募集と

実際にクロスカントリー大会のコースをウォーキングする

「歩くクロスカントリー ~地元を味わおう~」の参加者募集

の二本立てです!!😆

スポパ通信10月号

 

10月といえばスポーツの秋!!

1964年の10月10日に、東京でオリンピックが開催されたことを記念し

「国民がスポーツに親しみ、健康な心身を培う日」として

「体育の日」という国民の祝日が制定されました。 (´・∀・`) ヘェー!

2000年に法の改正により、毎年10月の第2月曜日になり2020年から

名前が「スポーツの日」に変わりました!!

ボーリング_(*'(ェ)’)ノ ≡○゙!!!!!!!!!!

 

投稿日:2023年10月01日 08:30

10月30日(月)作業停電に伴う申請時間のおしらせ

「10月30作業停電に伴う申請時間のおしらせ日(月)」

10月30日(月) 9時から11時にかけて電気設備点検に伴い館内停電となります。
その為、電話回線の一時不通と事務局での施設申請が下記の時間帯は受付出来ませんのでご了承ください。

 

【記】

■点検実施日 10月30日(月) 休館日
■停電時間 9時~11時頃
■実施場所 東松島市民体育館
■その他 停電時間中は施設の空き状況の確認や申請受付はできません。

 

10月30作業停電に伴う申請時間のおしらせ日(月)

 

 

投稿日:2023年09月27日 11:07

第53回東松島クロスカントリー大会開催!!

「第53回東松島クロスカントリー大会開催について」

新涼の候、貴殿におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。

また、常日頃より当協会のスポーツ振興に関し、深いご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。

さて、コロナ禍により健康と安全を最優先に大会の開催を一時見合わせてまいりました

「東松島クロスカントリー大会」ですが、4年ぶりとなる第53回大会を11月26日(日)に

開催する運びとなりました。

本大会は、単なる競技振興だけでなく地域の結束と元気な笑顔を取り戻す場でもあります。

皆様のご健康と安全を守る為、また、健全育成及び参加者の体力向上を目的とし、

大会運営事務局一丸となり最善を尽くしてまいりますので

是非、多くのみなさんにご参加いただけますと幸いです。

NPO法人東松島市スポーツ協会

会     長  佐 藤    祥

 

【エントリーは9月19日(日)からとなります】

■第53回東松島クロスカントリー大会 大会要項

■申込用紙

■団体申込用紙

 

投稿日:2023年09月15日 11:08

第31回リフレッシュフェスティバル開催!!

今年もリフレッシュフェスティバルの時期がやってきました😆

10月8日(日)・9日(月・祝)に市内各所で

様々なイベントを開催します。

子供から大人まで参加無料で楽しめます☺

予約が必要になりますので、気になる方は要チェック👆

 

第31回リフレッシュフェスティバル内容

 

投稿日:2023年09月15日 10:21

「きっずジム」2期スタート

「きっずジム」2期がスタートしました。

初顔合わせとなる9月6日(水)は運動会を意識した徒競走のスタート練習やみんなでコミュニケーションをとり楽しく汗を流しました。

 

 

 

 

 

投稿日:2023年09月07日 17:10

スポパ通信9月号

9月号のスポパ通信は

きっず広場で未就学児を対象とした測定会開催と定期利用団体を再募集します。

 

スポパ通信9月号

 

9月と言えば「お月見!!」😆

十五夜はもともと旧暦の8月15日を指し、現代でいう9月の中旬から10月の上旬ごろにあたります。

実は十五夜の日付は毎年異なり月の満ち欠けを基準にした旧暦と太陽の動きを基準とした新暦とではズレがあり、

月の満ち欠け自体も約15日と一定ではないことが理由です。 (´・∀・`) ヘェー!

 

夜空を見上げて美しいお月様を眺める風情あふれる行事は、

平安時代から始まった慣わしです。

2023年の十五夜は9月29日(金)なので、

お天気がよければぜひ夜空を見上げてみてくださいね☆ ( ・_・)ジッ!

 

 

 

 

投稿日:2023年09月01日 08:30

きっず広場・夏祭り!! 終了しました。

8月18日10時より、市民体育館開放内で「きっず広場・夏祭り!!」を実施しました。

元気に汗を流し運動する子や綺麗な浴衣を着て参加してくれた子など、沢山の子供達が遊びに来て「魚釣り」「輪投げ」「ビーンボウリング」などのシールラリーに参加してくれました。

また、景品や水ヨーヨーにも大喜びしてくれました。

参加してくれた子供のみなさん、引率してくれた親御さんのみなさん

熱い中、ご来館ありがとうございました。

 

投稿日:2023年08月18日 15:27

東松島市内中学生限定「ランニングクリニック」- running clinic 2023.8.1 – 終了しました!!

8月1日(火)鷹来の森運動公園にて東松島市内の中学生を対象とした「ランニングクリニック」を開催しました。暑い中コーチの指導に真剣に取り組み、一人ひとりが考え自分の課題を克服する姿はまさにひとりひとりがアスリートでした。参加していただいた矢本第一中学校の生徒のみなさん、矢本第二中学校の生徒のみなさん、鳴瀬未来中学校の生徒のみなさん、引率していただいた陸上部顧問の先生方、コーチの坂本佳那先生(走り幅跳び)、中島隆志先生(短距離)、滝ケ平亜子先生(長距離)、伊藤由香利先生(走り高跳び)本当に暑い中、有難うございました。

 

■開会式

 

 

■クリニック(走り幅跳び)

 

 

 

 

■クリニック(短距離)

 

■クリニック(長距離)

 

 

■クリニック(高跳び)

 

 

■トレーニングヨガ

 

 

投稿日:2023年08月01日 17:59

スポパ通信8月号

8月号のスポパ通信は

8月18日に開催する「きっず広場 夏まつり」🎈

東松島市卓球協会主催の「健康ぴんぽん教室」🏓、東松島市バドミントン協会主催の「バドミントン教室」🏸

のお知らせになります。

 

■スポパ通信8月号

 

夏と言えば花火!!😆

打ち上げ花火がさまざまな色の光を放つのは、火薬に混ぜてある金属が燃えているから。

金属が燃えるときに、決まった色の光を放つことを「炎色反応」といい
リチウムは赤、ナトリウムは黄、カリウムは紫、銅は青緑、カルシウムはオレンジ色、
ストロンチウムは深い赤、バリウムは黄緑の光を放ちます。

打ち上げ花火には、科学の知恵が詰まっているんだね。( ゚Д゚) すごい!!

 

投稿日:2023年08月01日 08:00
次ページへ »